●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2016年11月29日火曜日

宅地陥没

三次十日市西のとある宅地が3メートル四方、深さ2メートル、宅地が陥没しました。
18立方の埋土が消えて無くなっています。復旧工事を急ぎました

「ノダ道路」さんが駆けつけてくれました。
「ノダ道路」さんには東日本大震災被災地支援並々ならぬ協力、支援をいただきました。

2016年11月27日日曜日

秋霖(しゅうりん)/奥備後の里

 
=奥備後の里は晩秋、春遅い三月末まで長〜ぃ冬を迎えます。=
 
雨の奥備後渓谷(烏帽子鉄橋)を走る一両列車も物淋しい・・・。
秋にも、梅雨とよく似た現象があり、秋霖と呼ばれます。

2016年11月25日金曜日

あなたの笑顔が見たい!!

 
=あなたの笑顔が見たい!!27回目の東日本大震災被災地訪問=
 
日  時 : 2016年12月22日(木)18時30分三次発〜翌23日 9時仙台着(橋田幸子さん合流)
          仙台若葉区七郷中央公園仮設住宅〜岩手岩泉市〜宮城南三陸・・・〜(泊)
          24日13時福島楢葉町着、夕刻いわき市入り(交流会)、
          25日()10時いわき市発〜25日中には三次帰着。
 
東日本大震災以来、二十七回目の被災地訪問になります。
新米(10キロ×100袋)、正月餅(平餅5,000個)ミカン等柑橘類、
クリスマスプレゼント(お菓子等)・・・、今年も日本全国で大災害が発生しました。
特に子ども、お年寄りは災害に遭うと身心を打ち砕かれます。
 
「さとやま交流館」は熊本地震、鳥取中部地震・・・炊き出し支援に立ち上がりました。
私どもの活動は多くの方々の熱い思いに支えられ休むことなく続いています。

2016年11月23日水曜日

金目鯛/東北の味がする

=金目鯛、東北の味する=
 
11月23日()勤労感謝の日・福島楢葉町「くんちぇ市場」から金目鯛をお取り寄せ。
金目鯛のお刺身、鍋物、雑炊、唐揚げで懇親会をしました。
この一年間の報告・反省会です。
 
日  時 : 2016年11月23日(水) 18時30分〜
会  場 :三次養老乃瀧(三次駅前)
会  費 :3,500円
 
参加者は10名です。
倉迫さん、上岡さん、市川さん、山崎さん、加藤さん、保実さん、八百村さん
脇坂さん、柳生
 
みなさん「最高の贅沢・・・」喜んでいただきました。 

2016年11月22日火曜日

あなたの笑顔が見たい!!

 
=あなたの笑顔が見たい!!27回目の東日本大震災被災地=
 
日  時 : 2016年12月22日(木)18時30分三次発〜翌23日 9時仙台着(橋田幸子さん合流)
          仙台若葉区七郷中央公園仮設住宅〜岩手岩泉市〜宮城南三陸・・・〜(泊)
          24日13時福島楢葉町着、夕刻いわき市入り(交流会)、
          25日()10時いわき市発〜25日中には三次帰着。
 
東日本大震災以来、二十七回目の被災地訪問になります。
新米(10キロ×100袋)、正月餅(平餅5,000個)ミカン等柑橘類、
クリスマスプレゼント(お菓子等)・・・、今年も日本全国で大災害が発生しました。
特に子ども、お年寄りは災害に遭うと身心を打ち砕かれます。
 
「さとやま交流館」は熊本地震、鳥取中部地震・・・炊き出し支援に立ち上がりました。
私どもの活動は多くの方々の熱い思いに支えられ休むことなく続いています。

小春日和/奥備後の里

=小春日和/奥備後の里=
 
陽光が差し込み、晩秋の穏やかな一時(ひととき)知人からいただいた東京土産で
お茶しました。景観づくり作業のお茶タイム。明日は知人の応援で鳥獣対策メッシュ張り
です。猪・鹿被害が大変なことになっています。
 
11月23日()勤労感謝の日・福島楢葉町「くんちぇ市場」から金目鯛をお取り寄せ。
お刺身、鍋物、雑炊・・・で懇親会をします。この一年間の報告・反省会です。
 
日  時 : 2016年11月23日(水) 18時30分〜
会  場 :三次養老乃瀧(三次駅前)
会  費 :3,000〜4,000円

2016年11月21日月曜日

金目鯛/東北の味がする

=金目鯛、東北の味する=
 
11月23日()勤労感謝の日・福島楢葉町「くんちぇ市場」から金目鯛をお取り寄せ。
お刺身、鍋物、雑炊・・・で懇親会をします。この一年間の報告・反省会です。
 
日  時 : 2016年11月23日(水) 18時30分〜
会  場 :三次養老乃瀧(三次駅前)
会  費 :3,000〜4,000円

2016年11月20日日曜日

秋です。

里山の道で四季を感じて!!

=里山の道で四季を感じて!!=
 
11月14日(月)里山の道(県道三良坂〜庄原線)に花植えした花の様子を見に来ました。
植え込んだ190株、欠けず根付いています。19ヶのプランターが並び様は壮観です。
護美大明神鳥居の後ろに植えたイロハモミジ五本も小さいながら紅葉しました。

2016年11月19日土曜日

辻塚の丘/ブルーベリー

=辻塚の丘/ブルーベリーが紅葉=
 
「景観づくり」で植栽した、ブルーベリーの紅葉がとても、綺麗です。
夏にはブルーベリーにたくさんの実が結実しました。
春には可憐な白い花が咲きました。

晩 秋

=朱色のモミジ/晩秋=
 
一雨毎に深まり行く京都の秋です。市街地に在る境内、庭先・・・散るモミジ
いつ来ても、古都京都には癒される。
「くぬぎの森」の紅葉も見頃です。隠れ里のモミジですが根強いファンが来ます。
 

2016年11月15日火曜日

奥備後の里

=朱色のモミジ/奥備後の里=
 
一雨毎に深まり行く里山の秋です。冬〜春に咲き競う(ビオラ・チュウリップ)・・・
草花の植え込みに汗を流す毎日です。景観づくりには、労力とお金がかかります。

2016年11月14日月曜日

里山の道で四季を感じて!!

=里山の道で四季を感じて!!=
 
今日14日(月)里山の道(県道三良坂〜庄原線)恒例の花植え(景観づくり)をしました。
 
11年目、中学生(三良坂中学生17名、教職員3名)と景観づくりに汗を流しました。
 
毎回参加していた、大暉君弟妹とは、妹の体調不良で参加できませんでした。
 
昨年植樹したイロハモミジ(五本)の紅葉が始めました。朱色で美しいですよ〜。
 
三良坂在住の方10名余に声かけましましたが無しのツブテ(`ヘ´)。いい加減にしろ!
 
三次ケーブルビジョン(水野記者)、取材を受けました。17日(木)に放映予定です。

里山の道で四季を感じて!!

=里山の道で四季を感じて!!=
 
今明日14日(月)里山の道(県道三良坂〜庄原線)恒例の花植え(景観づくり)をしました。
13時〜倉迫さんと周辺の掃き掃除、プランターの土作りです。
15時には竹原さんが広島から駆けつけて来ました。16時には、音野さんが尾道から…‥。
鎌倉さん、脇坂さん、渡壁さん(旧三次)の応援が入りました。
 
11年目、中学生(三良坂中学生17名、教職員3名)と景観づくりに汗を流しました。
 
下記通り、ビオラ190ポット植え込みました。(心配していた雨もどうにか(^_^)v)
日時=2016年11月14日(月)16:00〜
場所=県道三良坂〜庄原線(三良坂リョウビ三次寄り)
 
里山の道の花植え(景観づくり)も10年を超えます。
 
10年間、町外の皆さんが中心になって頑張りました。
 

2016年11月13日日曜日

里山の道で四季を感じて!!

=里山の道で四季を感じて!!=
 
明日14日(月)里山の道(県道三良坂〜庄原線)恒例の花植え(景観づくり)です。
今日はコンテナに補充する土作りです。今年で11年になると思います。
 
下記通り、ビオラ190ポット植え込みます。(天気が心配です。)
 
日時=2016年11月14日(月)16:00〜
場所=県道三良坂〜庄原線(三良坂リョウビ三次寄り)
 
里山の道の花植え(景観づくり)も10年を超えます。
 
10年間、町外の皆さんが中心になって頑張りました。