●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2015年2月28日土曜日

弥生(3月)雛祭り

 
=懐かし遊びひな祭り=
 
期  間:2015年(平成27年)3月3日(火)〜2015年(平成27年)4月4日()
 
ひな祭りの準備に入りました。3月14日()には、コマまわしの達人・けん玉の達人が
やって来ます。会場は「さとやま交流館」=庄原市西城町 TEL 0824-82-7171
 

2015年2月27日金曜日

クローズアップ現代・橋田幸子

2015年2月26日(木)=NHK番組クローズアップ現代・元気な姿にお目にかかれました。
いつも、聡明、輝いて・・・ほんとうに素敵な人です。
東日本大震災被災地にも何度も一緒し、涙を流し、お酒を酌み交わし、笑いました。

2015年2月26日木曜日

春待ちどうしい奥備後の里

井上さんと連れだって「とらぢ」で石焼きビビンバのランチです。
県民の森まで足を伸ばしました。奥備後の里は雪深く、春の足音さえも聴こえない。

2015年2月24日火曜日

マンサク

マンサクの語源は明らかでないが、早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が
東北地方で訛ったものともいわれている。2-3月に葉に先駆けて花が咲きます。
「さとやま交流館」の鉢植えのマンサクが一週間前から咲き始めました。春の足音・・・

春風に誘われて・・・サクラサク

 
春風に誘われて・・・サクラサク
 
2015年(平成27年)3月21日()〜22日()5年前に約50本植樹した苗木の手入れ・寒肥
作業をしました。桜並木の植樹(1本)もしました。三次ケーブルテレビ、中国新聞の取材を受けました。多くの賛同者の気持をいただき一段落しました。
 
今回の参加者で、渡壁さんのお名前が落ちていました。三次町から参加いただきました。
これまでの参加者・ご芳志者のお名前を記録して《タイムカプセル》を埋設します。

2015年2月23日月曜日

十日市コミュニティセンター公開講座

 
十日市コミュニティセンター(さわやか達者クラブ)公開講座
さとやま交流館の活動60年の紹介をさせていただきました。ありがとうございました。
神岡さん、高岡さん、倉迫さんの助けを借りて、どうにか話しが進みました。
 
何一つみなさんの手助けがないと出来ないシガナイ!だらしない人間です。

2015年2月22日日曜日

春風に誘われて・・・サクラサク

 
春風に誘われて・・・サクラサク
 
2015年(平成27年)3月22日()10時〜11時桜並木の植樹(1本)・清掃作業しました。
昨日、ほとんどの作業を終えていましたので枯死した1ヶ所の植樹、清掃作業しました。
倉迫さん、杉田さん、新田さん、東山さん、盛谷さん親子、木谷さん親子、下前さん親子
三次市(土木課)からも参加していただきました。
桜並木(遊歩道)沿いの事業所にも参加お願いしましたが参加いただけませんでした。

2015年2月21日土曜日

春風に誘われて・・・サクラサク

 
春風に誘われて・・・サクラサク
 
2015年(平成27年)3月21日()11時〜15時桜並木の施肥・清掃作業しました。
明日、天候が崩れるとのこと急遽話しがまとまり、実行となりました。
倉迫さん、高木さん、古家さん、安宗さん、高岡さん、柳生の六人の手間作業でした。
 
今日の中国新聞に記事が掲載されました。

2015年2月20日金曜日

あなたの笑顔が見たい!!

 
あなたの笑顔が見たい!!
 
震災直後、広島から贈ったサッカーボールを蹴った「鈴木君」は、福島尚志高イレブン
として全国大会に出場し、第一回戦で広島皆実高を撃破しました。彼は2011年8月
「さとやま交流館」の招きで=広島・福島サッカー交流=にも参加しました。
 
三次市内のサッカースポーツ少年団、モルテンの民秋さん、朝原さん、前田さん・・・
多くのみなさんにご尽力いただきました。合計370個(5000円/個相当)贈りました。 
 

2015年2月19日木曜日

写真・新聞記事で活動60年の軌跡

 
=写真・新聞記事で追う活動60年の軌跡=
 
期  間:2015年(平成27年)3月14日()〜2015年(平成27年)5月17日()
 
内  容:写真A4版50点、ポスターA1版60点で活動60年を紹介します。
 
私どもの活動は1956年(昭和31年)の北海道冷害の支援活動から足かけ60年になります。
 

2015年2月18日水曜日

春風に誘われて・・・サクラサク

 
春風に誘われて・・・サクラサク
 
2015年(平成27年)3月22日()10時〜12時桜並木の施肥・清掃作業します。
 
今日は倉迫さんと肥料の配分作業です。植樹を始めて5年の月日が経ちました。
倉迫さんという一個人の《熱い思い》が成就しました。凄い!人です。
これからの管理は次世代にお願いしたいと思います。
さとやま交流館では「辻塚の丘」をブルーベリー、ヒマラヤサクラ、モミジ、紫陽花・・
ツツジで「花いっぱい」にします。テーマは田舎》で地域づくりです。

2015年2月17日火曜日

柳谷(やねだん)鹿屋市

 
さとやま交流館ひとづくり・まちづくり研修
 
東日本大震災の2011年(平成23年)7月一泊二日の研修に行きました。
柳谷(やなぎだに)は、鹿児島県鹿屋市串良町にある集落。約300人が居住。通称やねだん
サツマイモ(カライモ)や焼酎といった加工品、土着菌や手打ちそばなどの販売により
集落独自の財源を築いた。このことから地域活性化の一例として
全国的に注目されている。2006年には余剰金が498万円となり、全世帯(122世帯)に
一万円のボーナスが出るまでになった。
昨年から、トウガラシ栽培も始めたらしい

2015年2月15日日曜日

新聞・ポスターで活動60年の軌跡

 
=写真・新聞記事で追う活動60年の軌跡=
 
期  間:2015年(平成27年)3月14日()〜2015年(平成27年)5月17日()
 
内  容:写真A4版50点、ポスターA1版60点で活動60年を紹介します。
 
私どもの活動は1956年(昭和31年)の北海道大冷害の支援活動から足かけ60年になります。
 

バレンタインデー

2月14日(土)、バレンタインデー、若いときには「義理チョコ、ついでチョコ」にせよ
たくさんのチョコ、いただきましたが、この歳ともなると少なくなりましたp(´⌒`q)
素敵な女性幸子さんからいただきました。う・れ・し・い

2015年2月11日水曜日

=2015年・凍れる冬=

今年の冬はことのほか凍れます。昨日は−45〜−35℃の寒気に日本列島は縮みました。

大暉君の家族はスキーです。僚子ちゃんはお留守番です。僚子ちゃんはカーブ女子です。

2015年2月9日月曜日

=60年・活動の軌跡=

私どもの活動は足かけ60年、還暦を迎えます。11名の仲間と北海道大冷害の支援活動から
 
3月14日()〜5月17日()=写真・ポスターで追う60年の軌跡=を催します。
 
昭和31年・北海道大冷害被災者支援〜平成27年・歌声列車まで、
 

2015年2月5日木曜日

大根

神杉から大大根(笑)が届きました。我家の計量器では計れませんでした。
長さ約60センチ、胴回り約34センチ、見事な大根です(^w^)

2015年2月4日水曜日

立春・蕗のとう

今日は立春、ちいさい春見つけました。

2015年2月3日火曜日

立春・節分

季節を分けることを意味し、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日のことをいいます。
しかし旧暦では立春が年の始まりにあたることから、いつのころからか節分といえば、
立春の前日をさすようになりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日。
門先には寒椿が咲き始めました。チュウリップの芽も覗き始めました。
 
今年は、2月3日(火)が節分になります。氏神さま・鷺神社にお参りいただきました