●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2012年9月30日日曜日

東日本大震災支援

東日本大震災以来、私どもの活動に多くの支援をいただきありがとうございます。

昨年3月11日、東日本大震災から1年6ヵ月、原発被災の傷は未だ癒えず(`ε´)

世羅の宮田さんに「新米・衣類」を提供していただきました。10月中旬楢葉町〜気仙沼
まで、支援活動に行きます。同行者を募っています。募集人数は2〜3名です。
秋の東北は格別です。往復3,000キロ信州路・陸奥路、ドライブしませんか(o^∀^o)

2012年9月29日土曜日

青空保育園/運動会

今日はたいき君(年少組)、はじめての運動会です。徒競走…頑張りましたよ。
 

2012年9月25日火曜日

国道183号線/十日市市街地

三次十日市市街地をはしる、国道183号線歩道に桑の木が2mを超えるほどになって
いますが、誰一人伐採しません(>_<)道路管理者の広島県(県職員)がこれほどまでに、
無関心とは、驚きです。地先の方々(市民)も専有の形で使用されていることですから、
草取り……等はお願いしたいものです。

一人の青年が休暇をとって、草取り作業をしました。感激です。ありがとうございます。
彼は昨年12月、東日本大震災被災地での、『交流会』・今年5月『草刈り清掃交流会』
に参加して、汗を流し!泥を被り…その真摯な姿は楢葉町のみなさんに感謝されました。

2012年9月23日日曜日

秋・辻塚の丘/秋桜

9月23日()辻塚の丘もすっかり秋の気配です。虫の鳴き声も休むことなく……。
景観づくりに種まきをした『コスモス(秋桜が咲きました。コスモスの花言葉は、
乙女の真心、美麗、野生美……コスモスの花言葉はポピュラーな花であるせいか、花言葉も
多重多様にわたります。日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。
景観植物としての利用が多く、河原や休耕田…などに植えられたコスモスの花畑が
観光資源として活用されています。ただし、河川敷の様な野外へ外来種を植栽するのは
在来の自然植生ね攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判もあります。
 
 

2012年9月22日土曜日

結婚式

今日、9月22日(土)姪・朋美さんの結婚式です。(9月17日に続いての祝い事)

東広島の農家の長男に嫁ぎます。持ち前の明るさで、幸せになってくれると思います。

2012年9月17日月曜日

結婚式

今日、9月17日(月)姪・由美さん(元国体なぎなた広島代表選手)の結婚式です。
10年の交際期間を経てのゴールインです。心の強い思いやりのある自慢の姪っ子です。

2012年9月16日日曜日

国道183号線/小鳥原

庄原市西城小鳥原トンネル東口〜農協倉庫まで、国道沿いの草刈り清掃作業です。
今年二回目の紫陽花の一斉手入れ・草刈り清掃作業です。紫陽花も
廣田さん、直樹君の協力を得て、後、二日で草刈り清掃作業は終了する予定です。
防草シートを100m張りシバザクラの植え付けの準備をします。
10月6日(土)には、シートを張ります。シバザクラの植え付けは2014年春です。

2012年9月15日土曜日

シバザクラ/片丘川

三人の応援を得て、シバザクラの手入れです。シバザクラの間から雑草が伸び放題!
今年二回目の一斉手入れ・草刈り清掃作業です。川底に生えている草も刈り取りました。
9月23日(日)には、根付かなかった苗の補植をします。協力をお願いします。

2012年9月12日水曜日

菜づけ百屋

広島法務局に初手続き・届けの件で、久しぶりの広島市内です。広島県庁、広島法務局、
広島NPOセンター、と足早に回り、『菜づけ百屋』に立ち寄りました。
朝原さん、山崎さん、広島NPOセンター、柚木さん、五人で8月の東日本大震災支援交流
今後の東日本大震災支援活動の意見交換、情報交換をしました。みなさんの本音を聞き、
力強いメッセージもありました。ありがとうございました。明日からいっそう頑張ります。
 
菜づけ百屋(居酒屋)のみなさんには、昨年3月東日本大震災以来、支援金、手作り料理
物心両面から多大な支援をいただきました。いわき市中央台南小学校の楢葉町避難所に、
たくさんの手作り料理ありがとうございました。三度の食事もままならない4月の時期、
 

2012年9月6日木曜日

風の盆恋歌

高橋 治は1929年生まれ、1983年、釣師の世界を描いた『秘伝』で90回直木賞
1985年発表した『風の盆恋歌』=もう一度私を風の盆に連れて行ってください。
北陸の風物、大人の恋の儚さを比類なき美しさで描いた名作。
 
テレビドラマ化された影響で『越中おわら風の盆』の人出が三万から三十万になったと
言われています。

2012年9月4日火曜日

敦賀原発

『敦賀原子力館』を訪ね、原発の防災対策等…説明を受けました。
防御・制御出来ないことに問題あり!!!納得、理解はできません!!
 
敦賀発電所は福井県敦賀市明神町にある日本原子力発電の原子力発電所。
1号機は日本最初の軽水炉で、商用炉として最初に発電を開始した同じ日本原子力発電の
東海発電所に続く2番目の商用発電所です。2012年1月時点で1号炉は世界で7番目
に古い。通称は『げんでん敦賀』。福井県で初めて開設された発電所です。
日本で唯一沸騰水型軽水炉加圧水型軽水炉の形式が異なる2種類の原子炉を運用。
敦賀発電所で発電された電力は、関西・中部・北陸の各電力会社へ売電されています。
1号機の出力は35.7万kW、2号機は116万kWの発電能力があります。
 
 

2012年9月3日月曜日

さとやま交流館ひとづくり・まちづくり研修

『越中八尾』は坂の町、1日は16万人の観光客が押し寄せたとのこと!驚きです。
 
昭和40年に訪れた時には観光客もなく、薄暗い中に三味線の音色だけが心に滲み……。
女性のうなじの美しさ、なんとも言えない…!風の盆は最早、芸術の域に達しています。
 

2012年9月2日日曜日

さとやま交流館ひとづくり・まちづくり研修

さとやま交流館ひとづくり・まちづくり研修、会場は『粟津温泉・法師』『越中八尾』
 
参加者は29名になりました。早め(16時〜)の夕食を摂り、越中八尾に向かいます。