●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2012年2月29日水曜日

残り雪/椿

深夜来の雪で、雪化粧です。今日はわりと暖かい1日でした。あちこちの雪も溶けだし、
今もまだ、北側の屋根からポタポタと雪溶け水が垂れる音がします。
残り雪の中で「椿」が咲いています。寒い!寒いと言っても、3月弥生の声を聞くと、
咲き始めます。くぬぎの森の椿は樹齢60以上の古木です。後日、写真を掲載します。

2012年2月26日日曜日

カキ小屋談義

今日は!呑みました。食べました。無責任にまちづくり、子育て…議論に沸きました。
 
廿日市大野から取り寄せた「焼きカキ・エビ・ホタテ・ゲソ」でもすすみました。
気がつけば、二本の一升瓶が転がっていました。若い人の「故郷」への熱い思いに!
「万歳!」です。……しかしながら、地域に、行政にも若い人の意見が反映しない!
 

2012年2月22日水曜日

節分草(セツブンソウ)

節分草(セツブンソウ)はキンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。
関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られます。高さ10�ほど、花期は2〜3月
で直径2�の白い花を咲かせます。花弁に見えるのは萼片です。
和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからつきました。
可憐な花は人気が高く、最近では、乱獲や自生地の環境破壊によって稀少植物になっています。
 
 

2012年2月18日土曜日

くぬぎの森の音楽家

冬の天気変化について三寒四温ということがいわれます。三日間寒い日があれば四日間
暖かい日があり、七日周期天気が変化します。これは冬に大陸に発達するシベリア高気圧の勢力が、おおよそ七日周期で変化することによるものです。
シベリア高気圧の勢力が強い時には、それだけ寒冷な空気が流れ出てくるので寒さが厳しくなります。また勢力が弱くなると、冷気の流れ出る量が少なくなるので寒さが緩み、暖かくなります。

昨日の朝5時から糸を引いたような雪が降り、今朝は、30センチ以上の積雪です。

くぬぎの森の積雪は1メートルを超えました。春芽吹く頃、くぬぎの森の音楽家たちが、
いっせいに、奏で始め、謳い始めます。さぁ〜奏でよぉ〜!森の精霊よ!さぁ〜唄おう!

2012年2月14日火曜日

バレンタインデー

今日、2月14日は、バレンタインデー。  愛の誓いの日です。
 
今年の、バレンタインは、東北のみなさんから○○○チョコが届きました(^w^)
お返しには、丹精込めて育て上げた「奥備後・さとやま米」有機米を届けます。
 
春には程遠い被災地、東日本のみなさん、私たち「さとやま交流館」の仲間は決して!  
忘れることはありません。震災直後、寒さと飢えに……。。『あなたの笑顔が見たい!』
頑張ります!!
 
写真は○○さんから届いた「手作りカステラ」とても美味しいカステラです(*^o^*)

2012年2月13日月曜日

バレンタインデー

2月14日は、バレンタインデー。  愛の誓いの日です。
 
もともと聖ウァレンティヌス(バレンタイン)に由来する記念日ですね。
諸説はいろいろあるようですが、日本では全くキリスト教に影響されることもなく、
女性が男性にチョコを贈ってを告白する日として広く認知されているようですね。
 
最近のバレンタインでは義理チョコを含め友チョコやマイチョコ、逆チョコめ流行りで、
お世話になった人や自分へのご褒美として男女の関係なく贈り物をする日になっています。
 
いろんなの形を贈り物にして届けましょう。あなたの気持が伝わることを祈っています。

2012年2月4日土曜日

立 春

立春
厳しい冬を過ごしていますが、今年も立春を迎え柔らかい日射しの中に春の訪れを感じます。どんなに厳しい冬であっても春は近づいています(^_^)v
どんなに小さなことでも良いから行動しよう!!
 
写真は木のおもちゃHANAで販売されている、小黒三郎氏作の組木の雛人形。
=ひなまつり=
節分が終り、立春(2月4日)頃から、遅くても2月24日までに飾りつけます。

2012年2月3日金曜日

奥備後/豪雪

山陰〜北陸〜東北の日本海沿岸は暴風雪です。三次(みよし)も氷点下の一日です。
豪雪がいっそう、過疎化に拍車をかけます。過疎化対策は完全に失敗しています。
平成の大合併は根本に中山間地域の切り捨てということから始まりでした(結果的に)

年金改革も当時の坂口厚労大臣が「百年耐えうる改革」だと言って改革したのでは??
三次市でも何か「行政改革」とかで、会議!会議に明け暮れているようですが?
職員の資質向上無くして行政改革は実現不可能です。『辞めて欲しい市職員』講話中!

=写真は奥備後の豪雪・三次十日市西地区幹線道路(市道)=