●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2011年9月28日水曜日

片丘川/さとやま交流館

今年、3回目の片丘川堤防の除草作業です。今回は「ラウンドアップ」除草剤を、
噴霧しました。コンクリート張りの天端を整地して、足場を確保したところ、
作業も安全、安心して行われます。

里山の風物詩の「蕎麦の花」も白とピンクの可憐な花を付けました。

2011年9月27日火曜日

辻塚の丘/秋・柿

辻塚の丘にも秋の訪れです。柿の大木にたわわに実がなりました。
今年は、柿の当たり年です。辻塚の丘も、猪、鹿…鳥獣被害に悩みます。

ブルーベリー4本、紫陽花50が被害にあいましたp(´⌒`q)

鳥獣保護法が環境省主管から地方では農林関係になるのは何故だろう??

2011年9月24日土曜日

さとやま交流館/コスモス

さとやま交流館の周辺はコスモスの花、ハーブの花…、秋の花が咲き揃い揃いました。

此処2〜3日の朝晩の冷え込みで、一段と彩りも鮮やかになり、秋の訪れを感じます。

来月中旬には、モミジ、ケヤキが色付き始めます。

2011年9月23日金曜日

夕日/里山

台風(15号)去って急に朝晩が涼しくなった言うより肌寒くなりました。
沈みゆく太陽が大きく見えるのは?何故だろう?秋の太陽が山の頂きに沈むいくこと
つるべ落としの如くって言います。本当にあっという間に山の頂きに沈みます。
 
台風の被害が名古屋、福島郡山市、宮城女川……、から届きます。
特に大都市の治水対策が後手、後手になっているとしか思えない。
災害あるたびに、政治家、行政関係者から想定外と言葉が発っせられますが!!??
 
昭和47年豪雨災害のように十日市地域が水没したら?、今現在の三次市の危機管理
では??何があっても、政治家と役人は責任をトラナイ?屁理屈は人並み以上言うけど。

2011年9月17日土曜日

あさがお/残暑

昨日午後から台風の影響で雨降りです。厳しい残暑も幾分和らいだ感じです。

夏の花とはいえ朝顔にとっても、この夏の暑さは厳しいですね。

2011年9月15日木曜日

アイ・ティー・シィ

I・T・C(広島市)さんから寄託いただいた、サッカーボール、野球ボール……。
 
練習試合会場で贈呈をする機会をいただき、両チームの代表者に直後手渡しました。
 
8月のサッカー交流に参加した、中学生とも再会しました。
 
石倉さんサッカー交流に引き続きありがとうございました。

今回の楢葉町訪問に際し、大変お世話になった江井さん、坂本夫妻、吉田夫妻の、
心遣いには感謝します。
 
遠く広島に居ても、みなさんの辛苦思うに付け心が痛みます(ノ△T)
 
私も決して、みなさんの辛苦を忘れることはありません。私も頑張ります!!
 
あなたの笑顔が見たい!
 
 

2011年9月14日水曜日

支援米/楢葉町

三次市から託されたきんさい米(10キロ×15袋)・世羅のみなさん三次のみなさん!
みなさんから託された支援米を無事届けきましたよ。

お米は、避難所から仮設住宅に入居される時に10�、手渡されます。

2011年9月13日火曜日

楢葉町仮設住宅

福島いわき市内にある楢葉町の仮設住宅です。

高台にある仮設住宅はログハウス風の仲々お洒落で風通しのよい場所に建っています。

三方山に囲まれた、敷地に建っている、見慣れている鉄板葺き平家建ての仮設住宅、
風通しが悪く、この夏の暑さには厳しい!暮らしを強いられたそうです。

2011年9月12日月曜日

国策破れて山河あり

楢葉、富岡、大熊…原発非難地域(20�圏内)に入りました。国策破れて山河あり!

人の気配もなく、生活感もなく、時たま餌を求めてさ迷う牛、犬猫、異様な世界です。

陸上競技場、野球場(両翼100m)、テニスコート…ナイター設備まで備えた素晴らしい
楢葉町運動公園も、まるで原野です。軒下まで草木が繁り、子どもの自転車、玩具が
散乱!慌ただしく避難された住民の様子が垣間見られます

常に放射能検知器を携行します。場所によっては針が振れ切れることありました。

東日本震災支援活動拠点

東日本大震災の支援活動等を円滑、効率的に行うために「いわき市」に連絡事務所を、
設け、被災者の緊急な望みに対応します。「江井 寿隆」会員が情報収集に努めて、
被災者のみなさんの要望、支援物資……の手配、配布等、迅速に対応します。
 
あなたの笑顔が見たい=をキャッチフレーズに大震災支援活動に取り組んでいます。
 
  

2011年9月11日日曜日

東北大震災支援活動

10日、19時「だんだん」に於て、坂本夫妻、坂本さんご両親、吉田夫妻、
江井先生計8人での食事会大変な歓待を受けました。
 
12月24日クリスマスイウ、とある仮設住宅でクリスマスコンサートを開催します
 
次回サッカー交流は全行程は子どもで7日、保護者(大人)で4日で計画実施します。
 

2011年9月10日土曜日

東北大震災支援活動

13時20分、予定通り楢葉町災害対策本部楢葉町いわき出張所に到着しました。

早速支援物資の積み降ろし作業です。全て人力です。今回は人手あり、簡単作業です。

徳山君が提供した自転車は中野理沙ちゃんに渡しました。理沙ちゃん大喜びです。

「せらを語ろう会」様から託された、土鍋釜は早速、持ち帰りの方々に大人気です。

東北大震災支援活動

昨夜20時20分、さとやま交流館(庄原西城)を発って、予定通り楢葉町災害対策
本部楢葉町いわき出張所に到着しました。現地には、行政関係者、先行到着した
盛谷氏(庄原口和町)江井寿隆氏(福島会員)……、暖かい出迎え受けました。

お米(1000�強)土鍋釜…食器類、扇風機、灯油ストーブ…日用品を搬送しました。

2011年9月9日金曜日

東北大震災支援活動

20時20分、さとやま交流館を発って、福島いわき市内明星大学構内にある、
楢葉町災害対策本部いわき出張所に向かいます。約15時間の行程です。
 
原発事故被災地の楢葉町の行政の中枢は会津美里にあります。
 
今回は支援物資の搬送の他に11日(日)〇〇〇〇という大きな目的あります。
 
支援者のみなさんに感動?驚き?悲しみ?の報告が出来るものと思います。
 
※  写真は照明に映えるさとやま交流館正面玄関

2011年9月8日木曜日

さとやま交流館 東北大震災支援活動

明日、夕刻福島いわき市・楢葉町災害対策本部いわき市出張所に向かいます。

今回は三次市、世羅町のみなさん、また、多くのみなさんの協力を得て、お米……、
日用雑貨を届けます。さとやま交流館としては八度目の東北大震災支援です。

私ども、さとやま交流館の東北大震災支援活動を支えていただき感謝します。

2011年9月6日火曜日

きんさいギャラリー

三次文化会館・きんさいギャラリーで、東日本大震災支援活動写真展を開催中です。

さとやま交流館で開催した写真展に=あなたの笑顔が見たい!=サッカー交流の、
写真30点を追加展示しています。三次市水道局の給水活動写真を展示しています。

小木戸耕治氏、鳥谷明正氏の渾身の東日本大震災記録写真です。

写真はいわき市中央台南小学校(楢葉町避難所)・南三陸町・陸前高田市……等

2011年9月3日土曜日

さとやま交流/反省会(慰労会)

=あなたの笑顔が見たい=広島・福島サッカー交流の反省会(慰労会)です。

多くの方のご協力、ご支援で僅かながら、黒字報告ができ、感謝の気持で一杯です。

9月9日(金)〜福島楢葉町に支援物資(お米、ストーブ…日用雑貨を搬送します。

まだまだ、私どもの支援は続きます。みなさんのご理解、ご支援をお願いします。