●義援金・救援金の募集について
西城さとやま交流館の東日本大震災の支援活動はまだまだ続きます。
皆様の気持ちを被災地に届けたいと思います。
どうかこれからもご支援をお願いします。
ここから→振込み先

2011年7月30日土曜日

あなたの笑顔が見たい

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓
 
〓あなたの笑顔が見たい〓
 
東日本大震災支援に多くの方の協力でサッカーボールを贈ることが出来ました。
 
福島楢葉町、宮城南三陸町、岩手陸前高田市に計200個のボールを支援しました。
 
この度、福島楢葉町の子どもさんを中心に40〜50人、三次に招きます。
 
サッカーの交流試合、焼肉パーティー、市内観光、……等計画しています。
 
原発被災地から一時でも離れ、自然豊かな広島の地で、笑顔が弾ければ最高です。

2011年7月24日日曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

鳥谷明正(三次十日市西)

サクランボ・ブルーベリーの季節です。

多くの人にご賞味いただき感謝します。東北の方々にも贈り、大好評でした。

2011年7月22日金曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

南三陸町中心部はかなり残骸が片付けられ、一部地域では整地まで進んでいます。

子どもを喪い、親を喪い、妻を喪い、夫を喪い、友を喪った心の傷は決して癒される
ものではありません。
何一つ支援出来ず、悔しい!!空しい!!思いをしています。

2011年7月20日水曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

南三陸町志津川中学校避難所にサッカーボールを持って、二ヶ月ぶりの訪問です。

仮設住宅に入居が始まり、日用品(什器……)等の支援が必要となっております。

ここ南三陸町の避難所も仮設住宅への入居が増につれ支援物資の調整が必要です。

2011年7月19日火曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

〓気仙沼漁港地区〓に入りました。浜は鰹(かつお)漁で復興の兆しがを感じるものも、浜通りは復興とはまだまだ、縁遠いです。

浜の男、浜の女ともに気っぷがいいねぇ〜V(^-^)V
あなた方のその強靭な精神力と自然に対しての畏怖心がある限り!復興への道……。

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

南三陸町志津川地区に入ると、三人の姉弟に出会いましたo(^-^)o

人見知りもしない腕白兄弟です。=サッカーボール・サクランボ=を手渡しました。
早速、ボールを蹴って大喜びです。若いお母さんも素敵なお母さんです。

「おばあちゃん、死んじゃた」ポツリ(T_T)
耐え難い哀しい現実ががあります。

2011年7月18日月曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

二ヶ月ぶりに「遠藤未希」さんの所に来ることが出来ました

東京、横浜…方面から多くの人が南三陸町防災センターを訪れます。

二ヶ月前にお線香・お花を手向けに来た時は建物全体を瓦礫が覆っていましたが、
建物内、建物周辺、清掃され……祭壇が設けてあります。

2011年7月17日日曜日

さとやま交流館/東日本大震災支援

〓東日本大震災緊急支援者名(敬称略)〓

明賀克博(三次甲奴町)・鎌倉正樹(三次畠敷町)・森宗富美子(三次十日市西)
柳生忠士(大阪茨木市)・柳生秀子(三次十日市西)・三竿好雄(三次三次町)

今日、神岡さん・落田さん・加藤さん 四人で東日本大震災支援に向かいます。

今回は南三陸町・気仙沼・陸前高田・楢葉町(いわき市・会津美里町)に行きます。

今回の東日本大震災支援の目的は扇風機の振り分け、サッカー交流の最終打ち合わせ
です。今回のサッカーボールの調達には湯木温泉の久本さんにお世話になりました。

2011年7月16日土曜日

スモモ狩り/せら高原

〓スモモ狩り〓 昨年に続き今年も多くの参加者がありました。

スモモがこんなに甘くて、美味しいとは(^_^)v

2011年7月15日金曜日

ブルーベリー/ビンゴゲーム

明日の〓スモモ狩り〓のビンゴゲームの景品に提供するブルーベリーです。

昨年は人気があり、早いうちに、手にしていただきましたが、今年はどうかなぁ〜。

2011年7月13日水曜日

さとやま交流館/やねだん

〓リーダーよ、覚悟しろ〓

企画・実践したことに対する評価は甘んじて受けろ。満点のリーダーなんか、
どの社会にも居ない。
人間は誠に勝手なもので、人の批評を平気でする。特に地域活動では、参加もしない
のに不平不満の論者がどこでも点在している。相手にしないわけにはいかない。
が、気にしないこと。多勢に無勢、よくあること。リーダーへのありがたい羨望の
表現と思って前進あるのみ。この時こそ忍耐と勇気。顔を上げて微笑と闊歩。

こんなリーダーこそ、真のリーダーであるの

=豊重哲郎 著・地域再生(行政に頼らない「むら」おこし)から=

2011年7月11日月曜日

さとやま交流館/鹿児島やねだん

鹿児島鹿屋市〓柳谷(やねだん)〓に視察研修に来ました。

顔、名前一致するコミュニティ活動を活発に展開されいます。

豊重会長の元気で310余名の地域住民が感動の地域づくりに頑張っています。

今回の視察研修には○○新聞社の山崎さんがプライベートで参加されました。

山崎さんがレポート
……されます。

2011年7月10日日曜日

さとやま交流館/鹿児島やねだん

〓柳谷(やねだん)〓に一泊二日の視察研修に向かいます。

十数年前に自治振興区組織を立ち上げ、以来 地域住民のコミュニティを計り、
助成金、補助金の類いにはくみせず、自主財源に活路を求め、事業展開されてます。

顔、名前一致するコミュニティ活動を活発に展開されいます。

2011年7月9日土曜日

夏/奥備後渓谷

梅雨が明け、奥備後渓谷に夏の到来です。
 
梅雨時の雨を集めたは岩を砕き三次〜江津日本海に注ぎます。

2011年7月7日木曜日

さとやま交流館/せらを語ろう会

〓第19回 せらを語ろう会〓に倉迫さんと参加しました。

世羅町の町づくりについて熱い思いを語り、意見交換ができました。
とくに、若い人の参加者が多く活発な意見、思いが語られ、貴重な時間でした。

2011年7月3日日曜日

さとやま交流館/写真展

写真展に島根から午前中、親子5人の方がお見えになりました。

口和町湯木青年団の盛谷さん親子です。口和町湯木青年団のみなさんから、
回転釜、お米…沢山の支援物資等を協力していただきました。

2011年7月2日土曜日

さとやま交流館/写真展

写真展に広島市内から午前中、4人の方がお見えになりました。

気仙沼に住んでおられたいう方とさとやま交流館のコラムを寄稿していただいてる
守本さんとお友達です。遠方より、ありがとうございました。